さかろぐ

日々の関心事や、投資など

お金

年末投資メモ2023

2023年末の投資状況のメモです。 大幅なプラス相場だった。保有し続けた資産はもちろん増えた。取り崩しを進めた投資信託でさえも、しばらくすると評価額が元に戻っていた。売っても減らない。ちょっと恐いくらいの上昇だった。 リスク資産と安全資産の比率…

年末投資メモ2022

年越ししてしまった。2022年末の状況をメモ。 NISAをロールオーバーしなかった。3ヶ月かけて古い投信を売却して、「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」に再投資。損失が出たので、「日本債権インデックスe」などを売却して益出しした。結果的に更に…

年末投資メモ

いくつかメモだけ。 今年はNISAロールオーバーしなかった。主な理由は「SBI・全世界株式インデックス・ファンド」に買い替えるため。これまで保有していた「たわらノーロード 新興国株式」と「三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファ…

2021年の仮想通貨のプラン

2020年は全資産の1%を目安に、仮想通貨を買ってみた。半分はBTC、残りはXRPなど。 仮想通貨の取引に慣れておくためだったけど、思いのほか面白い体験ができた。BTCは上がりっぱなし、XRPは上がって下がって元のまま。 ついチャートを見てしまう。どうせホー…

趣味にお金を使ってみよう

楽器関係の支出を記録してみようと思う。 とうとうギターアンプを買った。YAMAHAのTHR10にした。さっそくギターをつないで弾いてみると、思った以上にノイズがのっている。amPlagではそこまで目立たなかったノイズがはっきり現れてきた。 ギターのメンテナン…

ほったらかし投資状況 2018年11月

約1年ぶりに、投資の見直しをしました。 前回はこちら。 minilog.hatenablog.jp 近況をまとめると、 総資産は増えている。 資産全体に対する運用資産割合が減っている。投資信託の評価額が下がっているのと、銀行預金が多すぎるため。 国内:先進国:新興国…

買い物と時間

自分のための買い物をしよう。 共用のものは気軽に買うけど、自分のためだけのものはなかなか買わない。 例えば、家具や家電はさっと買ってしまう。普段から使うものだし、必要なものだから。だけど、自分の服やバッグは買うのに時間がかかる。さらに、楽器…

ドル建て投資の一歩目は?

外貨での投資を始めたい。 手順を調べてみた。いまのところ、SBIネット銀行でドルを買って、SBI証券に移してバンガードETFを買うのが良いのではと思っている。 SBIネット銀行は為替コストが1ドルあたり2銭だ。他と比べて安い。もっとも、為替コストを安くし…

調べることに時間をかけない

書きながら調べるのはやめた方がよさそうだ。 昨日は、ただテレビの感想を書きたかっただけなのに、賃金について調べはじめてしまった。ネットサーフィンしていると終わりがない。 調べたいことが出てきたら、「今度調べたい」と書いておけばいい。大事なこ…

キャッシュレス

現金使わないなあ。 ほとんどカードとスイカで済ませてしまう。 10万円くらい引き出すと、一年は現金がもつ。 たまには記帳しに行かないとな。 給与の振込先をネットバンキングにしてないのがちょっと不便だ。 QRコード決済も、そのうち使うようになるだろう…

健康保険料は事業主との折半だ、給与明細を見てみよう

健康保険料はかなりお高い設定になっている。 医療保険の自由化が進んだら、きっと自分は負担の軽い、保障の薄い保険を選ぶと思う。 自分にはかかりつけの医院がある。 なので、毎月のように窓口で、自己負担部分の3割を支払っている。 けれども給与明細を見…

コンビニでラテマネーを減らしつつ、居場所を得る

連休中、コンビニカフェを利用することが多かった。 午前中にちょっと外に出て、陽射しを浴びたり散歩したりしつつ、ちょっと読書やノートをまとめる作業もしたかった。午後に用事があったりするので、わざわざカフェまで行って出費を増やしたくない。 それ…

ほったらかし投資状況 2017年12月

金融資産が1000万円越えてました。めでたい。 現状をざっと整理したので、ブログにも書いておきます。 おおまかな内訳は、 銀行・国債 600万 投信・ETF 400万 銀行の普通預金とSBI証券のハイブリッド預金はもはや同等、 個人向け国債も大差ないので、とりあ…

ラテマネーは節約不要

お茶代ははたして必要なのか、という話。 たんなる飲み物に500円も出すのはバカバカしい、 という思いはあるけれど、 やっぱり外出してひとりでお茶を飲む時間はいい。 カフェに行って何をするかというと、 読書したり勉強したり、 スマホでネットやTwitter…

所得が高い人こそ減税したほうがいい

定期的に出る話題。 高額所得者が、所得の半分を税金で持っていかれている というのはおそらく本当のことだろう。 所得が高い人の税負担が大きすぎるのなら、 減税したほうがいいと思う。 だって、半分も税金になるなら、働く意欲も下がって当然だろう。 (…

ポリタスを振り返って。亡命、お金の使い方の変化。

選挙前、ポリタスの記事をときどき読んでた。主にツイッターと、はてブから。 【総選挙2014】亡命はなぜ難しいのか?(國分功一郎) |ポリタス 「総選挙」から考える日本の未来 自分は『アドルフに告ぐ』を読んでない。手塚は、子どもの頃に火の鳥を読んで…