さかろぐ

日々の関心事や、投資など

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年9月の振り返り/10月の目標

振り返りと目標も、やり方が固まってきました。手帳でチェックできるようになったので、あえてここに書く必要はなくなっています。それでも、とりあえず年内は続けるつもりです。 先月分はこちら。 minilog.hatenablog.jp 仕事 外部相談に行ってきました。当…

左手を使う

車のハンドルを左手で操作してみた。 もちろんAT車に乗っている。 普段は右手だけでハンドル操作することが多い。 左手を使うのはカーブのときくらい。それ以外はハンドルにそえているだけだ。 以前腰のマッサージをしてもらったとき、右側ばかり凝っていた…

ルール化

勝間和代さんの料理風景を『あさイチ』で見た。 あのキッチンを真似することはできないけど、なるほどと思うところはいくつかあった。 調理家電の電気代はあまりかからない。 小さな空間を加熱するだけだから。 エアコンで部屋全体を暖める方がずっと消費電…

夜の照明

照明は暖色がいい。 LEDのシーリングライトはだいぶ前から一般的になっている。 替えるのがめんどうで、蛍光灯の照明をそのままにしていた。 白い蛍光灯だと夜はまぶしい。 なので、間接照明などで暖色を取り入れるようにしていた。 今回、照明を替えてみた…

触れてから決める

自分の手で触れてみることが、モノの力に気づくきっかけになることがある。 さっき、スチールラックを処分するのをやめた。 もう使わなくなるだろうと思っていた。でも解体するうちに、新品同様なことに気づいた。組み立ててからまったく動かさずに使ってい…

毎月25日の楽しみ

毎月25日は、アフタヌーンの発売日だ。 昔ほど熱心にチェックしてないけど、いまも25日になるとアフタヌーンだなと思う。 はしっこアンサンブル(1) (アフタヌーンコミックス) 作者: 木尾士目 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/08/23 メディア: Kindl…

家事の再構築

ひとり暮らしが長くなると、たいていの家事はできる。 料理の手順も、洗濯物のたたみかたも、自分のやり方が確立されている。 これから他人と一緒に暮らしていくのは大変なことだ。 異なるやり方と、うまく交わらないといけない。 いちど引っ越すのは、家事…

タッピングでリラックス

季節の変わり目ですよ! 朝晩涼しくて、調子を崩しがちな時期ですねー。 という訳で、自律神経のケアについて立ち読みしてきました。 カラダが変わる! 自律神経セルフケア術 (趣味どきっ!) 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: NHK出版 発売日: 2018/07/25 メデ…

ゲームとの距離感

結局ゲーム機も買わない気がする。 プレステもミニが出るらしい。 ファミコン、スーファミも、リリース情報を見ると欲しくなったけど、買わないならそのままで済んでしまっている。 自分の場合、ゲームははまりすぎるから、多分買わないほうが健康にいいと思…

『ひらけ駒!』はweb連載で再開中、そして南Q太先生はいま…

検索してみたら、去年から再開してました。 宝くんが将棋を指しはじめた頃から、もう一度描いてるのにもびっくり。 そして今月公開分の番外編によると、南Q太先生はいまベルリンに住んでるらしい! ツイッターを追わないと見逃しちゃいますね。 『Pop Life』…

勢いに乗る

楽器のメンテナンスしてみた。 すんごくめんどうに感じてたけど、やってみたらすごく効果あった。 先送りしてたメンテナンスができた大きな理由は、練習する習慣がついてきたので、楽器に触れるハードルが下がったことだと思う。 動き続けると、勢いがつく。…

当たり前なことは見えづらくなる

考えかたがちょっとちがう集まりに行くのはいいな。 自分の当たり前が、それほど当たり前ではないことが感じられる。 そういうのって、自分だけでは見えないものだ。 まわりの話を聞いて、自分の位置を確認できる。 意味のなさそうな集まりだけど、たまには…

夜遊びできる気がしない

一度家に帰ると、ちょっとでも出かける気がしない。 今日もどうしようかなと思ったけど、スーパー行ってきた。 生の秋鮭も買ってきて夕飯も作った。 がんばりすぎではないだろうか。気をつけよう。

休みっていいな

連休っていいなとしみじみ感じる。 週休3日で働くことを数年以内に実現したいな。 休みが多いと、自分のための時間が増える。 気持ちや体力の余裕がちがう。 普段もそれなりに自分の時間を作れていた。 でも実際に休みに入ってみると、まだまだ仕事に自分を…

プリズナートレーニング 2018年9月

月のなかばの定期記録です。メニューはこちら。 プッシュアップ スクワット プルアップ レッグレイズ ステップ 3 ステップ 4 ステップ 2 ステップ 1 ニーリング ハーフ ホリゾンタル ニータック △20レップス 15レップス --- 20レップス 2セット 2セット --- …

効率よりも習慣

練習の質を考えるのは、続けられるようになってから。 効率の良い練習法がすでに分かっているなら、もちろんそれをすればいい。 とはいえ、実際に練習し続けることが上達には必要だ。 より良い練習法を探すことや、新しい課題に目移りすることは、かえって練…

語尾

語尾を変えて、イヤな気分を台無しにする技があるぽよ。 言葉のイメージを崩す効果があるラジね。 イヤな気分でなくても普段から使ってみるといいにょろ。にょろーん。

フライパンひとつでできる! 秋刀魚とキノコの塩麹焼き!

テンション上げてみたー。 下処理済みのサンマを買ってくる。 フライパンに油ひいて、弱火でフタして焼く。 ひっくり返してキノコ入れる、サンマの上に塩麹をふる。 さらにフタして弱火で加熱。 もう一度ひっくり返して、仕上げに醤油すこし。 キノコと一緒…

仕事の時間はもう足りている

だいたい定時に帰る日々だ。 家事や趣味をする時間があるから、気持ちにも多少余裕があるのだろう。 時間の余裕がなかったら、もっとしんどいに違いない。 40代男性の睡眠時間が短いというニュースもあった。 みなさん眠ることを大事にしましょう。 仕事はほ…

小さな目標は毎日達成できる

小さな目標を達成すれば、それで成功だ。 毎日成功し続けている。 気分がいい。 思いこむ必要もない。 ほんとうに、文字通り目標を達成しているのだから。 小さな目標を達成しているのに、まだできていないという感じがするとしたら、それは目標を忘れている…

身体に気づくことから

瞑想は身体に気づくことから始めるのがいい。 マインドフルネス瞑想はいまやすっかり心理療法のなかに取り入れられている。それらは総称して、第三世代の認知行動療法と呼ばれていたりする。そのうちのひとつがACT、アクセプタンス&コミットメントセラピーだ…

働き続けるための転職

いまの仕事もぼちぼち飽きが来ている。 はじめはスキルを身につける時期だ。大変さはあるが、新しいことに取り組む楽しみがある。 しばらくすると慣れてくる。自分の成長が感じられる。余裕も出てくる。改善に取り組むこともできる。持っている力を振るうこ…

小出しにする

『アウトプット大全』一瞬立ち読みした。 インプット過剰だからアウトプットしましょう。 ちょっと話すだけでもアウトプットになる。 インプットは脳内を変える、アウトプットは現実を変える。 そんな内容。 読んだり聞いたりしたことを、以前よりは普段のや…

けっきょく原発のせいではなかったみたい。

泊原発が稼働していても、大規模停電を防ぐのは難しかったいう話。 とすると、原発を動かしていてもそれ自体は予備力として機能しない。こういう急変に対応できるのは負荷連動運転ができる火力が主となる。つまり、今回のような大型発電所の脱落に備えるには…

地震メモ

北海道で地震があった日。メモ。 震源地は札幌と新日高の中間くらい。千歳に近い。 世耕経産相は数時間で電力を復旧するよう指示を出してた。無理すぎ。 電力の融通がききにくい。北の大地で火力発電所がやられるとこうなるのか。 泊原発が停止してるから、…

キャッシュレス

現金使わないなあ。 ほとんどカードとスイカで済ませてしまう。 10万円くらい引き出すと、一年は現金がもつ。 たまには記帳しに行かないとな。 給与の振込先をネットバンキングにしてないのがちょっと不便だ。 QRコード決済も、そのうち使うようになるだろう…

できること

台風なので早く帰ったよ! 夕飯が早めに食べられてよい。 これから『みんなで筋肉体操』やってプロテイン飲んで寝ます。 日常が続けられるのだから、ただ日常を続ければいい。 あとで募金でもしよう。

素質

森拓郎さんがvoicyで、人には素質の違いがあるものだと認めた上で、自分の目標を達成するための努力をしましょう、というような話をしていた。 素質の違いを認めるという姿勢が、森さんの面白い、特徴的なところだと思う。 こういう傾向は、森さんがトレーナ…

むつき潤の過去作品をネットで探してみた

水玉の絵柄が気になって、むつき潤『バジーノイズ』をチェックしてる。 スピリッツ立ち読みして、載ってないとちょっとがっかり。 9月に単行本出るらしい。 バジーノイズ(1): ビッグ コミックス (ビッグコミックス) 作者: むつき潤 出版社/メーカー: 小学館 …

寝る

眠いときは思考もだめになる。 昼間も負担になることがあった。疲れてしんどい。 早めに寝るのがいい。50文字超えたからオッケー、達成。